逃北という名の・・・
4年ぶりに、まとまった休みをとりました。
季節はずれの夏休み。
まとまった休みといえば・・・もちろん北に向かうのが習い。
主目的は、懐かしい人やご無沙汰な皆様方に邂逅して、
あれやこれやの世間話や愚痴を4年分かましてくること。
おかげさまで、スカーン突き抜け、元気と勇気を取り戻しました。
本当は紹介したい名所旧跡や風光明媚な風景もあるのですが、
写真撮影やお土産とかは、全くのおざなりに、なっちまいました。
唯一、下北半島にある尻屋崎の夕景だけ、きれいに撮れました。
・・・初日の12月14日に訪れたのですが。
尻屋崎周辺までアクセスする道の入口に設けられているゲートが、
ちょうど目の前で、役場職員によって封鎖されてしまいました(泣)。
ゲート手前に車を止めて、風吹きすさぶなか、歩くこと30分以上。
人ひとりいない、貸切の絶景でした。
これだけで、本当によかったと思いました。泣けました。
のこりの2日間は、死ぬほどしゃべり倒してきました。
多謝!合掌!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント